今現在、転職を考えているリハビリ職の方!
転職サイトなどを利用せずに、自分自身で転職活動をする予定の人もいますよね?
今回は、自分でアポを取り転職をするときにありがちな失敗例と、失敗回避方法について説明します。
自分自身で転職活動をすることは、マイペースに求人を探せる反面、失敗につながる可能性もあります。
自分に見合った求人を見つけ出すために、ぜひチェックしてみてください!
この記事が参考になる人
・今後転職を考えているリハビリスタッフ
・自分自身で求人を探したい人
・転職での失敗を避けたいと思う人
自分でアポを取り転職するときの失敗例
まずは、自分自身で転職活動をした時に起こりがちな失敗例について、以下にまとめておきます↓
・転職までに時間がかかってしまった
・職場の内部情報が検索できなかった
・給料などの希望条件が通らなかった
・リハビリ転職サイトを利用しない
・ハローワークに相談しない
ということになります!!
では失敗例と失敗回避法について、1つずつ説明していきます!
多くの求人を探すことができなかった

1つ目の失敗例は、「多くの求人を探すことができない」ことです。
自分でサイトを利用し求人を探すと、自分が思うほど求人数を探せていないことがほとんどです。
また、仕事をしながら求人を探すとなると、余計に探す時間は短くなってしまうでしょう。
気になる求人を何回も見てしまうなど、検索に偏りが出てしまうのも、検索数が少なくなる原因ともいえます。
多くの求人数を探せないと、自分に合った求人を多く見つけ出せず、転職してから「思っていた職場と違った」と失敗を感じる可能性があります。
・チェックした求人はメモしていく
(何度も同じ求人を見ないように!)
・様々なサイトから求人を探す
サイトによって書かれている情報が違うことがあるので、いくつかのサイトで検索をかけることをオススメします!
転職までに時間がかかってしまった

2つ目の失敗例は、「転職までに時間がかかってしまう」ことです。
職場に対する希望条件が曖昧だったり、逆に細かすぎると、それだけ求人を探すことが難しくなり時間を要してしまいます。
「もっといい求人があるんじゃないか」と思うと、検索に時間をかけてしまいがちなんですよね。
また、見学の電話をしたら「もう求人を取っていなかった」なんてことも十分に有り得ます。
検索に時間がかかったり、応募が終了していたりすると、転職までに時間を要し、働きたい時期から働けないという失敗に繋がります。
・希望条件をランク化する
・気になったらすぐ職場見学に行く
「求人」には鮮度があります。他の人に取られないうちに、気になったらすぐ職場見学をしに行きましょう!
職場の内部情報がわからなかった

3つ目の失敗例は、「職場の内部情報がわかりにくい」ことです。
求人情報に載っている情報はとても少ないので、職場の内部情報を知りにくいのが、自分で求人を探す難しさの1つです。
職場の雰囲気や特徴は、見学でなんとなく掴むことができますが、有休の取りやすさや人間関係などは、知ることが難しい点となってきます。
職場情報を多く持っていないと、就職してから「聞いていた職場と違う」「書かれていた情報と違う」と失敗を感じてしまう可能性があります。
・気になったらすぐ見学に行く
・見学でたくさん質問する
・職場HPを隅々までチェックする
HP上での情報が本当に少ない時は、職場見学でなるべくたくさん質問し、情報を得るようにしましょう!!
給料などの希望条件が通らなかった

最後の失敗例は、「給料などの希望条件が通らない」ことです。
次の職場を想像した時、「年収はこれくらいほしい」「休日は土日休みがいい」など、希望条件ってありますよね。
自分自身で転職活動をした場合、そのような希望は、面接の際に自分で相手側に伝えなければいけません。
ただ、その条件を相手が受け入れてくれるかは、交渉次第とも言えます。
給料や休みの交渉は言い出しづらい項目でもあるので、交渉スキルがないとうまくいかないことも多いんですよね・・・。
条件の交渉が通らない場合「低い給料になってしまった」など、理想とは違う条件で働くことになる可能性があります。
・理想条件に近い求人で交渉する
・低い条件がどこまで許容できるか考える
「ここまで低い条件を提示されたら断ろう」という線引きラインを、自分の中で決めておくことは大事ですよ!
まとめ

今回はリハビリ職向けに「自分でアポを取り転職するときの失敗例と失敗回避法」について説明しました。
いかがでしたでしょうか??
自分自身で転職活動をするのに向いている人は、こんなタイプの人だと思います↓
・求人を探し出す方法が決まっている
・働きたい職場が決まっている
・自分の希望条件を明確に伝えられる
・求人を探し出す時間的余裕がある
・ネットでのサーチ力に自信がある
逆に上のタイプに自信がない人は、リハビリ転職サイトやハローワークに頼るのも、1つの方法だと思いますよ!
転職サイトについては、以下の記事を参考にしてみてください。
転職というと、自分の力で次の職場を見つけるイメージが強い方もいると思います。 しかし私の経験上、転職サイトを利用した方が、より効率的に希望する職場を見つけることができると感じています。 今回は、作業療法士の転職で、転職サイトの利[…]
転職の失敗は、検索の仕方などに注意することで未然に防ぐことができます!
この記事があなたの転職の参考になれば嬉しいです。