「転職はしたいけど行動できていない」という作業療法士の方はいませんか?
転職は行動するのに労力を要しますが、あなたの現在の職場状況などによっては、今すぐに転職活動を始めた方がいい人もいます。
「いつか転職をしたい」「転職したいけど行動できていない」という作業療法士の方は、是非読んでみてください!
この記事が参考になる人
・転職すべきか悩んでいる作業療法士
・転職したいが行動できていない人
・今転職すべきなのか知りたい人
今すぐ転職活動を始めた方がいい人
まずは、今すぐに転職活動を始めた方がいい人の特徴について、下記にまとめておきます。
②自分では解決困難な大きな問題がある人
③上司/先輩からハラスメントを受けている人
④転職活動に漠然とした不安がある人
上記に「当てはまるな」と思った方は、今から細かく説明していきますので、是非チェックしてみてください。
今の仕事により健康を害している人

みなさんは、今の職場環境に身を置きながら、心身共に健康でいれていますか??
もし今の仕事で自分の体に害が出ているのであれば、すぐに転職活動を進めていくべきです。
厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)」の平成30年の調査結果によると、国内労働者の58%が、仕事に対して強い悩み・ストレス・不安を感じていると報告されています。
作業療法士も例外ではなく、私たちは体力を使う仕事によって、身体的にも精神的にも健康を害される可能性があります。
作業療法士が健康を害してしまう要因には、以下が主に挙げられます。
・残業/サービス残業が多い
・重労働により体力が持たない
・休日数が少ない
・人間関係が良くない
・上司/先輩からのハラスメントがある
また、要因から引きおこる健康被害は以下が主に挙げられます。
・不眠症、ストレス症候群、うつ病などの精神的健康被害
・事故やケガ
・過労による脳/心臓疾患
上の健康被害の例を見て、「健康を害してまで今の職場に居続ける意味ってあるのかな?」と思いませんか?
今の職場が好きであれば話は違いますが、もし健康を害していて転職を悩んでいるのであれば、今すぐに転職活動をするべきです!
今の職場環境を変えるのは相当な労力と時間を要するでしょうし、効率的な打開策とは思えません。
私たちの大切な人生を、過酷な労働環境によって潰されることはあってはならないことだと思い、行動に移していきましょう。
自分では解決困難な大きな問題がある人

自分では解決できないくらいの問題で悩み、転職を考えている人も、今すぐに行動していくべきです。
なぜなら、いつ解決されるかわからない問題を抱えながら仕事を続けることは、相当な心身ストレスの増大に繋がるからです。
大きなストレスを抱えたまま仕事を続けることは、長期で見たら難しいことだと思いませんか?
だったら今行動した方が、よりストレスフリーな人生を送れるはずです。
作業療法士の職場での問題は、主に以下が挙げられます。
・仕事量が多すぎる
・残業/サービス残業が多い
・休日が少ない
・給料が少ない
・部署移動の希望が通らない
・体力が付いていかない
・上司/先輩からのハラスメントがある
・OTが自分に合わないと感じている
先程も話したように、解決困難な問題を自分で解決することは、莫大な労力と時間を要します。その労力は、転職活動の労力の比ではないと思います。
私自身、以前の職場で「残業が多い」「連休が取りづらい」「仕事量が多い」という問題にぶち当たり、解決するのは無理だと考えたため、転職をしました。
希望条件の職場を探し転職をしたことで、今では以前のストレスはほぼ感じずに、仕事をすることができています。
職場に解決できない問題があり、転職をしようか悩んでいるのであれば、是非自分の人生を良くする行動を取ってほしいと思います!
あなたの医学書・医学専門書 高く買います!!全国送料無料「メディカルマイスター」
上司/先輩などからハラスメントを受けている人

絶対にあってはならないことですが、上司/先輩などからハラスメントを受け、転職を悩んでいる人も、すぐに転職活動を始めるべきです。
悲しいことに、作業療法士職場でもハラスメントは起こり得ます。
⇒直接触られたり、体型について言われるなど
【モラルハラスメント】
⇒無視などの態度による嫌がらせ
【パワーハラスメント】
⇒業務を押し付けるなどの精神的・身体的苦痛
【アルコールハラスメント】
⇒飲酒や一気飲みを強要されるなど
【ジェンダーハラスメント】
⇒男性だからと重労働をさせられるなど「男らしさ」「女らしさ」を強要される
【パーソナルハラスメント】
⇒趣味・癖・容姿などについて嫌がらせをされる
もちろん、ハラスメントを受け悩んでいる人は完全に被害者なので、解決策を考え行動することも、すごく大切なことです!
ただ精神的に「この職場にはもういたくない」と思ってしまう人もいると思います。大切な人生の時間を、そんな最低なことで苦しむ時間は、本当に勿体ないことです。
最適な方法で転職をすることで、あなたの職場環境は何十倍にも良くなります。
現状に耐えることを選択せず、今行動し、より良い職場環境を見つけ出しましょう!
転職活動に漠然とした不安がある人

「転職」って人生で何度も行うものではないので、転職活動に漠然とした不安を感じ、行動を起こせない人もいると思います。
転職活動における不安要素は、主に以下が挙げられます。
以下のような不安を感じて転職を渋っているのであれば、渋る時間が勿体なさすぎるので、すぐに行動した方が良いです!
・転職をして今の悩みが消えるのか
・希望条件の交渉がうまくいくのか
・どうやって転職を進めればいいのか
上記の不安を全て解決してくれる方法は、リハビリ転職サイトを利用し、プロの力を借りることに尽きます。
私自身、転職の時は転職サイトを利用したのですが、希望条件を全て担当アドバイザーが職場に伝えてくれ、年収を20万円アップさせることができました。
転職サイトの利用は、大手企業で求人数も豊富に揃えている「マイナビコメディカル」が、個人的にオススメです♪
完全無料で利用することができますよ。
作業療法士の仕事は、今後超高齢化社会に突入するにあたり、更に働く場所が増えると考えられます。
作業療法士のニーズも今以上に増加するので、自分を必要とする現場は必ずあると自信を持って、転職活動に踏み出しましょう!
リハビリ転職サイトに関する情報はこちらを参考にしてください♪
転職というと、自分の力で次の職場を見つけるイメージが強い方もいると思います。 しかし私の経験上、転職サイトを利用した方が、より効率的に希望する職場を見つけることができると感じています。 今回は、作業療法士の転職で、転職サイトの利[…]
作業療法士が転職をする方法は色々ありますが、転職サイトを利用した方法ってご存知ですか? 私は2回転職サイトを利用し転職をしましたが、その色々なサポートに助かりっぱなしだったので、皆さんにも仕組みを知って頂けたらと思います。 今回[…]
理想の職場は自分で掴みにいくもの

ここまで作業療法士向けに、今すぐに転職した方がいい人について説明しました。
もう一度言いますが、今説明した事柄に当てはまる人は、なるべく早くに転職活動を始めることをオススメします。
なぜなら、ここまで説明した問題は、解決までに時間を要し大きなストレスを抱えやすいからです。
ただひたすら今の現状に耐え、誰かが環境を変えてくれると期待しても、良い状況に転換することはないと考えた方がいいです。
自分の理想とする未来は、自分で行動し掴みにいきましょう!
まとめ
今回は、【転職に悩む作業療法士の方へ、今すぐに転職活動を始めた方がいい人】について4点説明しました。いかがでしたでしょうか?
自分の行動1つで、仕事環境はいくらでも良くすることができます。
転職に悩んでいるのであれば、今から行動していきましょう。
あなたを求めている職場は、たくさんありますよ!!!