転職を考えている作業療法士の方で、「何月頃の転職が良いんだろう?」とふと考えたことはありませんか?
「転職したい時期にするのが1番!」という考えた方もありますが、あえていうなら「4月、9~10月、2~3月」あたりが転職の良い時期です。
この記事が参考になる人
・転職を考えている作業療法士
・良いタイミングで転職したいと考えている人
作業療法士のオススメ転職時期
まずは、作業療法士の転職時期でオススメの時期について下にまとめます。
【4月】新年度ともに仕事をスタートできるから
【9~10月】夏のボーナス後に退職する人が多いから
【2~3月】冬のボーナス後に退職する人が多いから
時期ごとに詳しく説明していきます!
4月がオススメな理由

1つ目のオススメ転職時期は「4月」です。
理由はシンプルで、新年度の人員確保に向けて求人情報が多く出やすいから。
また、新年度という新たな気持ちとともに仕事をスタートでき、他入職者と一緒に仕事を始められる可能性もあります。
職場にとっては人員の増減が激しい時期になるため、転職者にとってはいいタイミングであるといえます。
9~10月がオススメな理由

2つ目のオススメ転職時期は「9~10月頃」です。
この時期は、夏のボーナスを貰った後に退職した人の穴を埋めるため、求人が多く出やすいことが理由となります。
下半期への突入で人事移動が行われることもあり、職場側としては一区切りのタイミングでの採用、という形になります。
9~10月頃の採用を目的とした求人は、8~9月頃に出る傾向にあります。
2~3月がオススメな理由

3つ目のオススメ転職時期は「2~3月頃」です。
この時期も先程同様、冬のボーナスを貰った後に退職した人の穴を埋めるため、求人が多く出やすくなります。
12~1月頃は年を跨ぐ関係上、採用業務以外の仕事も増えるため、採用をあまり積極的に行わない職場もあるようです。
2~3月頃の採用を目的とした求人は、1~2月頃に出る傾向にあります。
最後は自分のタイミングも大切に!!

ここまで、オススメの転職時期について説明しました。
より多くの求人情報出やすい時期を選んだほうが、良い求人を見つけられる確率は高まるといえます。
しかし、転職理由は人それぞれで、「オススメ時期まで待てない・・・」という方もいますよね。
そういう方は、自分の最適なタイミングを大切にしましょう!
適切な求人探しをすることができれば、あなたにピッタリの職場は、どのタイミングでも見つかるはずですよ!
次の項目で、転職探しのオススメ方法を1つ紹介していきます。
良い求人を見つけたいなら転職サイトを利用してみよう

求人数や時期に限らず、理想条件に合った職場を見つけたいと思うなら「リハビリ転職サイト」を利用することをオススメします。
転職サイトを利用することで、非公開求人の紹介や給料交渉などを、アドバイザーが無料で全部行ってくれます!
仕事をしながら求人を探すのは、経験上かなり大変です。
大変な思いをせずに、理想条件に合った求人紹介を、転職のプロに任せてしまいましょう!
転職サイトについては、下の記事も参考にしてみてください↓
転職というと、自分の力で次の職場を見つけるイメージが強い方もいると思います。 しかし私の経験上、転職サイトを利用した方が、より効率的に希望する職場を見つけることができると感じています。 今回は、作業療法士の転職で、転職サイトの利[…]
まとめ
今回は、作業療法士向けに「転職のオススメ時期とその理由」について説明をしました。いかがでしたでしょうか?
求人が多く出やすい時期に転職を合わせられる方は、そのタイミングで行動していくのも、良い職場に出会う1つの手段だと思います。
今回の内容が、あなたの転職活動の参考になれば嬉しいです!