退職理由って人それぞれで、人間関係など「言い出し辛い」理由で仕事を辞めたい方もいますよね。
退職理由で、大真面目に本当の理由を伝えなければいけない決まりはありません。
円満退職できるような理由で、職場の人たちにあなたの退職を理解してもらいましょう!
この記事が参考になる人
・転職理由に悩んでいる作業療法士
・円満に退職をしたい方
・具体的な伝え方を知りたい方
言い出し辛い退職理由とは?

実際に言い出し辛い退職理由には、どのようなものがあるのでしょうか。
以下にまとめましたので、参考にしてください↓
②給料が低すぎる
③仕事量が多すぎて辛い
④作業療法士を辞めたい
⑤とにかく職場への不満が多い
上記のような理由をそのままの理由を上司に伝えるのは、なかなか勇気がいりますよね。
退職希望を伝えてから働く数か月間のことを考えると、「職場に居づらくなりそう…」など、マイナスに考えてしまうのは当たり前のことです。
こんな理由で職場を辞めたいと考えている方は、是非今から説明するオススメの退職理由を参考にしてみてください!!
円満退職できる!オススメの退職理由

円満退職に繋げるためのオススメの退職理由は以下の通りです↓
②今後の生活のために、キャリアアップしたい
③違う分野の仕事にチャレンジしてみたい
④家庭の都合により
⑤結婚を考えている【女性限定】
1つずつ説明していきますね!
別の領域で働いてみたい

作業療法士は、身体領域・老年期・精神領域・発達領域など、働ける領域が多くあります。
そのメリットを活かし、「別の領域で働いてみたい」という思いを退職理由にしましょう!
今の仕事にもやりがいは感じていますが、以前から老年期の作業療法に興味があり、いつかチャレンジしてみたいと考えていました。自分自身の中で、新しい領域への挑戦は今しかないと思っており、この度退職を決断しました。
このような感じで伝えてみましょう。
「作業療法の仕事は多領域にある」ということは上司も理解していますし、そのような理由で辞めた方も多くいるでしょう。

今後の生活の為に、キャリアアップをしたい

「今後の生活の為に、キャリアアップをしていきたい」というポジティブ面を押し出すのも、オススメの退職理由です。
「キャリアアップとは、能力の向上⇒経歴を高める⇒給料アップ」という意味をいいます。
今後の自分の将来や生活を考えた際、もっと自分ができることの幅を広げ、能力を高めたいと思うようになりました。今の職場では見れる疾患が限られているので、より幅広く疾患が見れる職場に就きたいと考え、今回退職を決断しました。
キャリアアップをしながら、個人としての価値を高めていきたい旨を伝えられると良いと思います。
今後どのような将来を見据えているのか、明確なビジョンがあると、上司も納得してくれやすいでしょう。
違う分野の仕事にチャレンジしてみたい

「作業療法士ではなく、別の仕事に就いてみたい」という理由も、オススメの退職理由になります。
この理由は、伝え方1つで前向き退職と捉えてもらえますよ!
作業療法士として今まで働いてきたのですが、昔から○○の仕事に就いてみたいという思いがありました。今の仕事もとても充実しているのですが、将来のことを考えると、興味のある仕事にチャレンジできるのは今の時期しかないと思い、この度退職を決断しました。
以前から別の仕事に興味があったこと、今の時期を逃したくないという思いを、強く上司に伝えましょう!!
家庭の都合により

退職理由として家庭の都合を伝えるのも、よく使われる口実です。
「親の介護」「育児に専念」などの理由は使えますよ!
◎親が高齢になり介護が必要となったため、介護に専念するため、今回退職を決断しました。
◎仕事と家庭の両立が難しく、しばらくは子育てに専念したいと考えるようになりました。そのためこの度、退職を決断しました。
「介護のために引越しをする」など大きな理由にすると、後々バッタリ職員に会った時に気まずいので、注意です。

結婚を考えている【女性限定】

女性限定の退職理由になりますが、「結婚を視野に退職したい」旨を伝えることもオススメです。
上司からすると、私的な理由は引き止めにくい理由になります。
以下のように伝えることで納得してもらいやすいですよ↓↓
今お付き合いしている方がいるのですが、結婚を視野に同棲をすることになりました。職場への通勤がかなり遠くなってしまうので、この度退職を決断しました。
自ら細かく理由を説明する必要はないので、簡潔に伝えるようにしましょう。
まとめ
今回は、作業療法士向けに「退職理由に悩んだ時に使えるオススメの理由」について5つ説明をしました。
もう一度おすすめの退職理由をまとめます。
・今後の生活のために、キャリアアップしたい
・違う分野の仕事にチャレンジしてみたい
・家庭の都合により退職したい
・結婚を考えている【女性限定】
退職理由であからさまに嘘を付くとバレた時に面倒 なので、それに近い理由がある時に使った方がいいと思います。
とはいっても、退職してしまえばこちらのものです!
円満に退職し、次のステップにスムーズに繋げられるようにしていきましょう!
「退職の希望は伝えたけど、退職日までに何かすべきことはあるの?」と疑問に思っている方! 今回は、リハビリ職の退職希望を出してから退職する日まで、具体的にどんなことをしていけばいいのかを、時系列系で説明していきます。 これを読めば[…]
作業療法士のみなさん、みなさんは今の年収に満足していますか? 正直、もっと年収を増やしたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私自身そう思う中の1人で、どうしたら手軽に年収を増やせるのかを考えてきました。 […]